ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月10日

そういえば、

なんでブログ始めたか?



釣りを趣味にしだしたのが多分10年以上前!

最初はルアーで渓流釣り
周りの友達が 挙ってやり始めて なりゆきで

当然知識も無く、多分数えるほどしか魚は釣ってないかも(^^;)


そのうち大山でブラックバスという魚が釣れると聞いて ジグヘッドとワームを買って 渓流タックルで挑み始める!

最初は 当たりの感触もわからず 根掛かりし放題!
釣れないもんだから 諦めそうな時期に お祭り騒ぎな釣れかたしたもんだから ドップリハマり 八郎潟まで月2くらいで日帰り釣行するまでに(あの頃は若かった(T_T))

そのうち年がら年中釣りしたくて(喰えない魚釣って何がおもしろいなや?と、家族の白い目もあり) 海に根魚釣りに通い始め それが意外に簡単に釣れちゃったもんだからバスそっちのけになっちゃって
そしたら高校時代からの友人に スズキがこの辺の海で釣れるよ!バスより全然引きがいいぜ!

なんて、そそのかされて(>_<。)
しっかりタックル揃えて ねらい始めたのが多分5年前!?だったかも

最初は何もわからず ただバスの延長でストラクチャー狙ってばっかりだったから かなり釣具屋に貢献してて

情報もポイントも自分で探して、

今みたいにブログや掲示板みたいなやつも数えるほど!(便利な世の中になりました)

今は 仲間も増えて(俺含めて5人だけど) 情報も少しずつ増えてきて


自分の経験も増えて(釣果はあんまりだけど)頭の中に収めておけるほど脳みそ機能してないので(=_=;) ブログに日記みたいに残せたら、、、、

文章力が皆無なんで 読みづらいかもしれないけど

その辺の成長も見込めるじゃないかな(^-^)v

飽きないように 息の長〜いブログになるようがんばりますよ

ちなみに仲間5人で こんなチーム作ってしまいました
集合するのは アルコール絡みが大半ですけど(^^ゞ



最新記事画像
月山開山祭
月山弥陀ヶ原観光ガイド
庄内満喫
再開したけど....
釣り再開!?
まどかカップ
最新記事
 月山開山祭 (2016-07-02 06:22)
 月山弥陀ヶ原観光ガイド (2016-06-29 10:21)
 庄内満喫 (2016-06-19 18:50)
 賑やかになってるようです (2016-05-22 10:22)
 再開したけど.... (2016-05-12 16:59)
 釣り再開!? (2016-05-09 07:41)
Posted by よしべえ at 21:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そういえば、
    コメント(0)