ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月30日

チリマシタ! ?

海は波が高くて 釣りになりそうもないんで しばらく行ってなかった 赤川中流域行ってきました

一時間ほどの時間なんで 家から2分くらいの場所!羽黒橋付近!
結構メジャーポイントなんだけど 誰も居ません
みんなGWじゃないの!?

俺もこれから仕事だけど(=_=;)

居ないなら 上から流せるから('-^*)ok

順番に流しながら ルアー変えながら だいぶ下流側に来たとき………

ついに…

とうとう…

やっと…

生命感!

ゴン!
ゴン!

フワッ!
(?_?)(?_?)(?_?)(?_?)(?_?)

ルアーだけ帰って来ました○| ̄|_


正体もわからずじまい(>_<。)

チリマシタ!?

また 頑張ります(-_-)
  
Posted by よしべえ at 10:33Comments(2)

2010年04月27日

たまには…

釣りじゃないですけど

昨日夕方子供ら連れて やっと満開になったサクラ見に行ってきました

いつみても キレイですいいですね!
やっと満開でこれからなんだけど お店はボチボチ閉店の所も

赤川のサクラはいつやってくるのかな(*≧m≦*)

川に行かなきゃはじまらない(≧∀≦)

やっぱり 釣りの話になってしまった(^^;)
  
Posted by よしべえ at 21:28Comments(4)

2010年04月27日

賑わってきました

今日は定休日でした
朝 子供を学校に送り出してから 急いで 片道35分の南防波堤!

到着してから歩いて20分

曲がり付近は波被ってきて立てそうにありません

ちょっと先の平らなところ!

ジグをキャストするも 何事もなく帰ってくるだけ

途中何カ所かやってみるけど キャスト音だけでドラグのなることはありませんでした。
先端でやってた人たちは フッコクラスを何本かあげてましたが……

お昼になったんで デイゲーム終了!
青物はまだ寄ってきてませんでした
濁りとれたら来るのかな!?

ナイトの部!!
子供寝かしつけてから

加茂磯方面に向かいました
夕方 チームメンバーJ氏が なんと ウミサクラゲットしたもんだから すっかりテンションアゲアゲ状態で向かっていきました

波の感じは丁度いい感じで ここで釣れる時は一時から二時の方向に潮がはけてるときがいいことが多いんだけど 今日は10時くらいの方向!

コモモカウンターで流れが一番重いラインを見つけたら一発目できました(^-^)v
それからは チョコチョコラインが変わるたびに 立ち位置を変えて パタパタと連チャンモード(≧∀≦)
5本目でバラしちゃったらその後はなにをやっても ダメでした(>_<。)

やっぱり バラすと散っちゃうのかな!?

今日はもう充分なんだけど まだ1時間しかじかんがたってないんで この前バラしまくった場所に リベンジ!
まっすぐその場所に向かい 強くなった横風の合間をみて キャスト!

イットウメで リベンジ成功ヾ(^▽^)

この時期から 連チャンは 初めてです(^^;)

サイズは 引きを堪能するほどじゃないけど あのアタリがあってからあわせるまでのコンマ何秒の駆け引きが たまりませんね(≧∀≦)
  
Posted by よしべえ at 01:17Comments(4)

2010年04月25日

バラしすぎ!?

明日の夜は波が2メートルまで上がる予報なんで
今まで出撃して来ました。

結果は………………¢£%#§☆★?!



3バイト 3バラし(=_=;)
悔しさ3倍です



同行した釣友は2本挙げたんで(小さいですけどね)
場所のチョイスは間違ってないし 自分の中で こんな日はここが釣れる!ここはダメの答え合わせが多少できたんで

ちなみに 外海にチョクのポイントは上り潮(右から左)で さっぱりダメ

ちょっと影になる場所に 魚の居るポイントがありました。
去年 一昨年あたりから 答え合わせしてるんですが 今んとこ 今の時期はこんな感じ!

鶴岡の潮騒の由良と加茂の時間と潮位の差で想像してるんで あとは現場で確認です。


最後のポイントに イルカの死骸がありました!
ちょっとグロいかんじだったんで 写真はパスしましたが あんなのが沖にいたら ベイトはたまりませんね(>_<。)
  
Posted by よしべえ at 01:46Comments(2)

2010年04月22日

仕事前に…!

昨日の朝と違うポイント!

上流に瀬がありカーブしながら下流側にトロ場!

仕事前の一時間の調査

魚が居れば必ず溜まってそうな場所なんですけど留守でした

一時間じゃなにもわからずじまいだったけど 釣れるときは数投で釣れるみたいだし
タイミングがシンクロするまで 通ってみます

今日の雨がどの程度影響するか……
  
Posted by よしべえ at 10:30Comments(0)

2010年04月21日

禁断の……!

本流のサクラ!!

ハマらない程度にやってみようかと

河口付近では 何年か前からチョコチョコやってましたが

3年ほど前に 偶然スプーンのフォールでゲットして以来サッパリ(-。-)y-゜゜゜

何で釣れたか?どうして釣れたか?
当然あとが続かないから交通事故だったみたいです

ミノーいんぐで狙って行けば少しはわかるんじゃないかと

多少の勉強はしましたが
実戦で試しながら 答え合わせしていきます。

なかなか答えの少ない釣りなんで

無駄にはならないはずなんで

赤点にメゲずやってみます
早く「西村持ち!」 の写メ撮れるように(^^;)
  
Posted by よしべえ at 09:18Comments(2)

2010年04月20日

磯○?!

加茂に コアミが大量接岸!?との情報をキャッチ!

アミパターンでバコバコ!?

釣友N氏と 子供寝かしつけてから 出撃してきました


現場に着いたら 水面真っ白に大量のアミ!!!!


携帯のカメラじゃ写らなかったので画像無しです。

あんなに大量なのはある意味気持ち悪かった!

こりゃスズキも寄って来る!?
虚しくキャスト音だけ響きました(=_=;)

気を取り直して 凪ぎじゃなきゃ入れない磯へ!

あちこち攻めながら 最終ポイントまで!

何年か前にいい思いをした狭いスリットに!………

ドン!と来ました(≧∀≦)
今季2本目!
前回より少し大きく重くなってました('-^*)ok

あの コアミ! 3日ほどで居なくなっちゃうらしいです
  
Posted by よしべえ at 07:26Comments(2)

2010年04月16日

だし風!

日中 ビュービューに東風吹いてたんで ダメなのわかってました(-。-)y-゜゜゜

しかも昼過ぎ新潟で地震あったみたいだし(影響あるのか?)




明日は 子供の学校の歓送迎会で ホロケル予定だし明後日は早朝から 農道の砂利鋪あるしで○| ̄|_




一カ所目は波案配は、ほどほどでしたけど 流れが全然無し!
しかもわずかに流れが効いてる方向が悪い(>_<。)


二カ所目は 波裏になるからか ベタベタ(T_T)


早めに切り上げて来ました

流れがないとダメですね!?
集中力が続かない!
  
Posted by よしべえ at 23:57Comments(0)

2010年04月16日

ガマン!

デキない質です(^^;)
昨日まで 暴風&低温で さすがの釣りバカも竿がふれず………

今夜は風が収まったけど うねりが残って 磯には立てない(>_<。)


んじゃ サーフ行く!?


ゴミ酷そうな予感!

大当たり!!

せっかく出てきたんで プチ遠征で酒田まで

結果は………………………………………………………


いいナイトドライブでした(^-^)v

先行者も居ましたが 平和だったみたいです



まぁ 釣果は期待してなかったんですが 竿ふれたんで ('-^*)ok
ホントハツルキマンマンデシタガ

明日なら磯立てそうですが 一日中だし風の予報なんですよね(=_=;)


ノゾミウス?
  
Posted by よしべえ at 00:02Comments(0)

2010年04月12日

忘れないうちに

昨晩の詳細を

前日から朝までべた凪だった海が 西よりの風に

目測40から60センチくらいの波!

うねりの向きは昼過ぎから北西側から

一カ所目は 6月前後と雨上がりに調子のいい!と 噂のポイント
サーフの隣の小磯です

今の時期行くのは 初めてでしたが 潮が低くて 釣りになりませんでした
流れも無くルアーの引き抵抗ゼロ!

次の場所
似たようなサーフ脇の小磯だけど北西のうねりがモロにぶつかるからか 枯れ葉の粉みたいなゴミがそこいらじゅうあって ルアーがマトモに帰って来ません!
3投で ギブ!

続いてが ゲットした場所
沖に潮目がクッキリ
なんとなくY字になってる場所発見!
多分 潮位の低い今時期しか立てない根の上に立ち その潮目付近にキャスト!引き抵抗はバッチリいい感じ!角度を変えて投げること…… 何投目?

あの感触が来ました!

去年までなら抜きあげてたけど 今年からネット背負ってるんで すくいました
4ヶ月ぶりの感動のご対面に なりました!

サイズはまぁこの際ぬきにして!

ヨカッタヨカッタ(^-^)v
  
Posted by よしべえ at 17:30Comments(1)

2010年04月12日

磯○

鶴岡の磯も始まったかな!?
自分のなかでは 一番早く磯でけっかが出ました

サイズは小さいけど(52センチ) 磯であげたのに価値があるんじゃないかな
  
Posted by よしべえ at 01:18Comments(0)

2010年04月10日

そういえば、

なんでブログ始めたか?



釣りを趣味にしだしたのが多分10年以上前!

最初はルアーで渓流釣り
周りの友達が 挙ってやり始めて なりゆきで

当然知識も無く、多分数えるほどしか魚は釣ってないかも(^^;)


そのうち大山でブラックバスという魚が釣れると聞いて ジグヘッドとワームを買って 渓流タックルで挑み始める!

最初は 当たりの感触もわからず 根掛かりし放題!
釣れないもんだから 諦めそうな時期に お祭り騒ぎな釣れかたしたもんだから ドップリハマり 八郎潟まで月2くらいで日帰り釣行するまでに(あの頃は若かった(T_T))

そのうち年がら年中釣りしたくて(喰えない魚釣って何がおもしろいなや?と、家族の白い目もあり) 海に根魚釣りに通い始め それが意外に簡単に釣れちゃったもんだからバスそっちのけになっちゃって
そしたら高校時代からの友人に スズキがこの辺の海で釣れるよ!バスより全然引きがいいぜ!

なんて、そそのかされて(>_<。)
しっかりタックル揃えて ねらい始めたのが多分5年前!?だったかも

最初は何もわからず ただバスの延長でストラクチャー狙ってばっかりだったから かなり釣具屋に貢献してて

情報もポイントも自分で探して、

今みたいにブログや掲示板みたいなやつも数えるほど!(便利な世の中になりました)

今は 仲間も増えて(俺含めて5人だけど) 情報も少しずつ増えてきて


自分の経験も増えて(釣果はあんまりだけど)頭の中に収めておけるほど脳みそ機能してないので(=_=;) ブログに日記みたいに残せたら、、、、

文章力が皆無なんで 読みづらいかもしれないけど

その辺の成長も見込めるじゃないかな(^-^)v

飽きないように 息の長〜いブログになるようがんばりますよ

ちなみに仲間5人で こんなチーム作ってしまいました
集合するのは アルコール絡みが大半ですけど(^^ゞ
  
Posted by よしべえ at 21:49Comments(0)

2010年04月10日

ベター〓〓〓

久しぶりに いい感じに凪模様〓


磯で竿が振りたい!


行ってきました


滞りなく終了しました〓


潮も動かず 波も全然ありません〓


ベイトっ気もありません



水温10℃くらいなんで なんとかなると思ったんですが なんともなりませんでした


まだまだ 早いのかな〜?


釣れ出しました〓

の、 発信源になりたいんですが そう甘くはないみたいです
  
Posted by よしべえ at 01:10Comments(0)

2010年04月09日

いよいよ!

周りに刺激をうけて まんきたがりの血がさわぎ(^^;)ブログ始めてみました


どこまで続くかわかりませんが 飽きない程度にガンバってみますんで よろしくです
  
Posted by よしべえ at 12:02Comments(0)