ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月08日

そろそろ 釣りでも、、、

なんだかんだと 今シーズン 初釣りです

チャリに山スキー⛄に

やりたいこと ありすぎで

気づけば 5月

巷では アジに青物に スズキにサクラに

色々釣果が聞こえ始めて

鯵旨そう‼

ってことで

某水路に 行ってきました

朝4時頃 現場に着くと

チラホラ釣り人も

この辺かな⁉って場所で始めるも

そういえば アジングどうやるんだっけ⁉

場所は 此処でいいんですよね⁉



何もかも 勉強不足(*ToT)

空のバケツだけ 持ち帰ってきました


鯵がダメなら 青物ならどうだ?

なんて すぐ近くの堤防に移動するも

スゴい人の数

話を聞くと

これだけいても 今朝は誰も揚げてない❗

えぇぇぇぇっ(/_;)/~~

何もかも 空回り


帰って チャリンコのトレーニングしました

このつぎは ガンバろ

やっぱ 磯がいいなぁ✨  
Posted by よしべえ at 20:30Comments(1)堤防朝活

2016年06月19日

庄内満喫

およそ 1ヶ月ブリです


釣竿握るのが(@_@;)


釣り好きなはずなのに


自家発電2輪車にドップリです


しかも この上なく凸凹道を走ってます


そんな動画がこちら

https://youtu.be/8-KBfeBTJR8

旧60里越街道のようです


侵入禁止エリアには 自分達の首閉めることになるので 入りません


あっ!?

落としたカメラは 無事見つかりました


なかなかのガレ具合でしたが ロングコース

いつもの添川とはまた違った楽しみがあります



ところで 釣りは⁉


前日の夕方から 渡ってみましたが

油まみれで ラインは変色


テンション下がりぎまでしたが

あたりをのせるのに 躍起になってたら 

あっという間にシンデレラタイム



何とも不完全燃焼なけっかでしたが

海に山に

庄内満喫しました


明日からまたさくらんぼの収穫手伝い頑張ります



あっ!?
本業も✂頑張りますよ  
Posted by よしべえ at 18:50Comments(0)堤防メバル新規開拓チャリンコ

2016年05月09日

釣り再開!?

ゴールデンウィーク終わりましたね

うちらサービス業は 関係ないですけど(  ̄ー ̄)ノ


数ヶ月ぶり?


竿振ってきました


照準合わせてた自転車の大会も 思わぬ展開で終了しちゃいましたが

釣りは 裏切らない❗


裏切られたのかな!?


いつもの磯で




青物狙いの

波がよければ磯丸さんも


かなり 賑やかになってるようなので

とある 飲食店店主にも催促されたし(-o-)/


結果


スズキバラシ(。>д<)

イナダ一本



初出陣なんで ヨシとしたいのですが


バラシは オフシーズン ラインチェックせずに

そのまま 持ち込んだのがよくなかったorz

反省(*_*)

ライン 巻き変えます

次こそ磯丸さんも ゲットします  
Posted by よしべえ at 07:41Comments(1)堤防

2016年02月14日

渋かった( ̄▽ ̄;)

シーバスタックルを

ひとみちゃんタックルに持ち交えて

癒しを求めて さまようも

なかなか巧く逝きません


海況のよさげなとき見計らって

出撃してはみるものの

超クリアな潮に 苦戦を強いられる

なんとかスロープの際とか

足元のテトラから





金魚サイズから らんちゅうさいずまで

酒田のORSSのTD氏は 流石の釣果出してましたけど


スズキアガリノ俺的には 浅い場所は得意だけど

深くなったり 底取る釣りは苦手

まぁ 1㌘前後のJHしか持ってないですからね

しかも 巻いて釣りたいし

そんな強がり⁉負け惜しみ⁉では

魚は釣れませんよねf(^_^;  
Posted by よしべえ at 08:54Comments(2)堤防メバルツレマセンネ

2012年12月04日

両手縛って話ます










これから 話をするにあたり

両手を縛っていますので よろしくお願いします







一昨日の夜!

久しぶりに荒れの収まったであろう海に出撃!


同行者は 材料やさんのS木さん

外海はまだ ウネリが強くキビシイカンジ


あちこち見て回って 内海の ウネリを多少ブロックしてくれる場所


今回はY'sstyleしばりで決めてたんで


プロトでもらった14センチミノー


流れと 底付近の地形を考えながらキャストを繰り返していると……


ガツンと

餌を探して回遊してきた魚独特の引ったくるようなあたり!


すかさずあわせを入れると

豪快なエラ洗い!

その後 ドラグを出しながら 時々 振り幅のデカい首振りの感覚を伝えながら どんどん走って行く魚!

ラインの強さなんかを 考えながらも ドラグのつまみを 少し締めるも お構いなしに走っていく

推定ランカーサイズ!
フックが 頭に回ったからか
なかなか寄せることができない

90はイッタカ!?
ナイトメア バットから入ったまま 数分はファイトしてた感覚があるんだけど…

ラインカラーで あと10メートルくらいまで来たとき

下に突っ込み始めて

嫌な感覚を残しつつ……

次の瞬間…


悔しくて 歯がゆくて…


その場で奇声を発しながら 地団駄ふんでました

今 思い出しても…





次は 捕ります!  
Posted by よしべえ at 12:42Comments(8)堤防

2012年07月16日

初の離岸は とても 魅力的に 見えました。




本日 待ちに待った!?





人生初の離岸堤!





一応

裏スリーエスの 戒名付き!








アガイのが 釣れてるらしいので (ボートとエサ釣りデスが)


底付近を ソコソコ 攻められるように




あわよくば



4キロアップの親烏賊求めて




歩く!


打つ!

シャクる!


歩く!


打つ!



ただ巻き!




歩く!






打つ!






底取って



シャクって…



ドン!





キタ!



なんかキタ!






そばでやってた 素敵男子が かけつけ ランディング!を する予定が(^^;)




スポーン!と


アオコ君が…





その後も





次を狙って




歩く!



打つ!



シャクる!


これの繰り返し!



いよいよ 最終地点の手前あたりで





まさかの アジ!


シャクにはほど遠い 18か22くらい!




そのあとも

投げながら


軽いルアーで ギリギリ底取れるくらいで



歩く!


投げる!



シャクる!



底から ソゲ!








簡単に

釣れると思ってましたので



難しいもんです





みなさん


ありがとうございます!



またひとつ




新しい事を 体験しました




ありがとうございます







  
Posted by よしべえ at 20:47Comments(20)堤防

2010年12月19日

セッカク…

第三日曜なんで お休みです


いい天気です





こんな気持ちのいい朝は
久しぶりです






指先悴んじゃいますが





片道50分かけて…






爽やかを満喫してきましたよ〜






(・・?




何しに行ったんだっけ!?







まぁ…

そんなもんですね



ファタファタで

デブデブな


ブットイの




簡単じゃないですね







ファタファタは 朝だけ北側で沸いたみたいですが その後はさっぱりだったとか
  
Posted by よしべえ at 12:55Comments(8)堤防

2010年11月23日

遠足






昨日の月曜日!


旗日の間の平日!

普段はなかなか休みやじかんが合わない釣り仲間チームよしべえ!


子供のスポ少や色々あるから 出来なかったんだけど

平日なら 子供達は学校だし


みんなで 遠足…
遠征してきました!

残念ながら J氏は急遽仕事になっちゃって 不参加!



前々から

どごいぐや?

あっこいぐね?

こっちだば 一日中なんかやってらいるろ!?


キスもつりでぜの!?




情報 かき集めて

最終決断!

北方面
F漁港


あんまり歩かなくていいし
キスも釣れてるみたいだしね!?
青物不発だったら お土産は確保できるでしょ


4時30分出発

途中 自分たちの餌かって

Let's ゴウ!


現場には 5時40分頃だったかな!?

月明かりと 朝焼けで 既にかなり明るいです


なんか前日にかなりイナダが沸いたらしく 時合い待ちしてる釣り人が
数人!

初場所なんで どこがいいのかわからないので 辺り一面見渡して

潮目が 角から沖に斜めに走ってるのを発見


みんなで 角から順番にならんで 最初からジグをフルキャスト〜!

すっかり明るくなりかけたとき 表層を引いてきたジグにチェイスする魚!


久々にメーターオーバーです!


ニョロシーバス!



その後しばらく静かな時間!


多分 6時30分過ぎ
待望のヒット!

バイブレーションを底まで落として 一気巻きにガツンと

水際まで来てサイズをみたら小さい!

リリースしてもいいかな!?
なんて考えてたら

察したみたいで オートリリース!



同じパターンで その後も探るけど 単発みたいで 続かない!



みんなもポツポツ竿曲げてるみたいですが

連チャンは無く


地元らしきおっちゃんに聞くと


イワシじゃなくて なんかのシラスにツイてるから ナブラが出ても 続かないらしい。直撃しても知らんぷり!
ワインドとかのリアクション!?じゃないとつれねーぞ!言われ


11ftのMHの竿じゃ無理です

手首がいくつあっても間に合いません!


細身のジグをエビにならないように
フロントチラシのダブルにして リア外し

弾くように底からしゃくると

ドンと!
ちょっと 愉しいサイズが


コレが当たり!?
だったのか その後にもう一本追加!


その魚寄せて来る時!

予想外のハプニング!

足元まで寄せてランディングしようとしたら…


パキッと…

Σ( ̄□ ̄)!

11ftが…

10ftに…



そういえば…

ブランクに 爪が引っかかるくらいの傷があったんだよな〜!?


チータ入院決定!

モアザンじゃなくて良かった!?


けど

今日の釣り遠足は終了!?

仲間に報告に行ったら


代わりの竿あるから貸すぞ!


神様のように見えました

40グラムはなげらいねがらの!

十分です

車に戻って 竿取り替え

再びジグセットして


時合い終了したみたいです

その時

もう一人が

竿おれだ〜〜(泣)


えぇぇ……!?


おまえもか?


見ると
ティップだけ無くなってます
キャストで一緒に飛んでいったとか


すっかりテンション下がった俺とそいつ!


帰りたい!

けど 車ないから
  続きを読む
Posted by よしべえ at 13:21Comments(4)堤防

2010年11月08日

明るい場所で

定休日です




柿の 園地の秋始末を予定してましたが



魚の誘惑に負けました!






風が 南よりだったんで
背負って投げられそうな場所



ルアーがダメならキスでも釣れる場所!




ちょっと 遠いけど鼠ヶ関まで




平日なんで人ゴミも無くやりたい場所で 出来ます




時々ベイトが水面を飛び跳ねて逃げ回って!?います



生命感バリバリで

アデレナリンも500ml以上出てきました




そんな中 ジグのアクションを色々やってみますが あたりすらなく

アデレナリンが横漏れしちゃいます




もしベイトがイワシなら……



テールスピンを沖からゆっくりリフト&フォール!


3投目のフォールからリフトする寸前で
待望のバイト!




あがってきたのは 40位のイナダでした



その後は バイトあるけど 載せきれず 生命感とアデレナリンの減退で
イソメ遊びに





これがまた
良く釣れたんだけど

天気がキケンがあぶないほど荒天に



上がりの魚が写真の
加齢!

鰈!こっちでした



なに鰈?




3時間くらいでしたが
いい気分転換でした




来週は 農作業だな  
Posted by よしべえ at 16:57Comments(10)堤防

2010年10月17日

続きますよ!

毎年(確か5シーズン位)今の時期は結果が出ません

情報に流されっぱなし



今朝も…


踊らされて 酒田まで行っちゃいましたが

眠気と倦怠感が残っただけ


気持ちを落ち着けて

初心に 帰って

潮!ウネリ!ベイト!風!

しっかり考えてポイント選択しないといけないんだろうな!?


情報はあくまでも 参考程度に

釣れた!情報は過去のモノ!

自分が現場で感じて行かないと


精進します  
Posted by よしべえ at 11:15Comments(4)堤防

2010年08月24日

南!

昨日の休み!
子供を学校に送り出してから 行ってきますた

烏賊にしようか迷いましたが
まだ 小さいの虐めても…なんで
南にウォーキング

先端は台船が居てなんか工事してました

曲がり付近でキャスト!

コツコツ当たるけど 正体不明


色々やってたら ジグのフォールにバイト!

してきたのは 15〜20センチくらいかな!の
カマス!

その後 同じパターンで 入れ食い状態!

フォール中の小さいあたりを捕るのに夢中になっちゃいました(笑



他は……


湾内 河口付近では サヨリが
あと ボラっ子もかなりの数居ました

夜は 湾内でも いけるんじゃね!?
  
Posted by よしべえ at 10:44Comments(4)堤防