ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月30日

土用隠れ!?

スズキもするんでしょうか?


ただ 魚の居場所探せないだけでしょうか?


それとも…




スランプ?






行けば釣れる!


なら こんなにハマらないし 通わないでしょうし




アメとムチ!




ムチに打たれっぱなし!



その道にハマりそうで……



早く アメください!
  
Posted by よしべえ at 10:17Comments(3)

2010年07月27日

チカカラズトオカラズ!?

こりもせず またMリバー
タイミングのいい時合いに なかなか行けないけど 行ける時の状況で 答え出せれば 一皮剥けることが出来るんだろうけど…


夜10時過ぎに干潮!

9時半頃に現場に着いて
流れがまだ効いてるだろうと思ったけど

もう 流れ緩くなり始めてて


ひょっとして対岸?


やってみることに


潮目も寄ってるし 流れもまだ効いてて 濁りもソコソコ

アチコチで正体不明のライズ!


上から下まで色んなルアーで探ってみてたら

同行してた釣友が バラしちゃってます


水面の色が変わったあたり
ターンしたあたりで来そう

その後は ダツの猛攻にあい タイムアップ


魚の引きに縁遠くめげそうです  
Posted by よしべえ at 12:15Comments(2)

2010年07月25日

31℃

本日 子供会での海水浴!
由良に行ってきました。


そこで!

ライフセーバーのお兄さんが 水温測定!



聞いたら…

31℃!

お昼前だったけど
朝でも28℃あったそう


雨でも降らないと 水温高くて 磯や サーフはきついかな!?



川に集中しても
不思議じゃないね!?


  
Posted by よしべえ at 20:45Comments(4)

2010年07月25日

大丈夫!?

本日 子供会の 海水浴!

天気!回復を祈ります!!

子ども達 楽しみしてるし


お父さんの目も…♪


んなわけで

ぱあま家は 臨時休業です


釣りも……


昨晩 Aリバー河口付近に



雨降りそうで すぐ隠れられるように 橋周り!


干潮から上げのタイミングだったのですが


流れ全然無く

あちこちで 小さいライズはありますが 正体不明!

雰囲気!?


無いので 早々に見切ってきました
  
Posted by よしべえ at 07:22Comments(2)

2010年07月22日

マダイケル!?

ここのところ…


いいサイズの話が聞こえてましたが


水色も いつもの状態!


水量も



干潮が夕方で
次の日の10時過ぎの満潮にかけてゆっくり(たぶん)上げていく潮回り


いつもの時間だと 流れはどうなんだろう?


この間バラしたのは 干潮前の時間


1人じゃ廻りきれないんでメンバーのN氏と 調査!
当然 釣る気満々ですよ



夕方にサビキ釣り師がデカいのかけたらしいので
その場所に入ってみる


少し出っ張ってて
その下流に反転流の落ち着くアタリに杭!

確かになんか出そう!


10分くらい?かな

N氏が待望のヒット!

が…(泣)


ゴムで底を流しながら 杭の沖側で来そう


しばらくやってましたが 反応なく

似たような場所探しながら調査しましたが

流れがなんとなく
弱くなってきたみたいで
反応なくなりました


解ってきた釣り方ですが 魚が掛からないと ふあんになります

集中力も続かない


一度 明るい時に 確認作業が必要な気がします


もうちょって 川を堪能してみます
  
Posted by よしべえ at 10:09Comments(2)

2010年07月17日

一歩ずつ…

状況があまり変わらないうちに 試して見たいこと、確認したいことあって

眠いけど Mリバー行ってきました


週末で…

結構車あります



車止め手前から 水面見ながら 下流側に歩いて行くと メジャーポイントには5メートル置き?に4〜5人の先行者!



でも 自分の中で良さそうな流れじゃない!


それより 下流に行くと


有りました!


前回たてた 仮説が当てはまれば ここのハズ!って場所が


そこに丁度ウマい具合に流せるように立ち位置決めて


今度は ルアー!

これも あんな動きをすれば良いはず!

答えアワセしたかったうごきを出せる かなりインチキな改造ルアー!



答えが早速!



数えてないけど


10投いないに


おそらく
ねらった場所で丁度頭を上流に向けた瞬間!


コンッ!



キタ〜〜〜〜ッ!



流れも手伝ってか ドラグ出すは で

かなりの引き


どのくらいやり取りしてたか いよいよランディング!


見ると ケツのフック一本!
焦りました!


なんとかネットインしようとがんばりましたが

躾が悪くて



やっちゃいました(泣)


残ったのは 手の震えと
答えがでた満足感!


あとから 沸々と 悔しさ!
まだまだ 下手くそです

修行あるのみ
  
Posted by よしべえ at 11:09Comments(3)

2010年07月16日

キィィィィィィィ…ッ!

川は 苦手です





ドリフト?

これでいいの?


ブレイク?

どこ(?_?)


耳年増で 現場で発揮できません


ましてや

夜なんでなおさら




それでも



アタリは出せました


魚もかけることができました




フックにウロコで終わりました。


考えられる あんな事

こんな事


そんな事まで


試しましたが



少し通ってみないと…


メゲません


まだ 今季一回目ですからね

そんなに甘くない

これで釣れてもあとが続かないだろうし
  
Posted by よしべえ at 09:42Comments(4)リバー

2010年07月13日

定休日で

昨日の休み!


どうしても 好調な川の様子を見てみたくて 行ってきました。


暴風 波浪注意報出てたんで 偵察だけ……
(タックル一式積んでますけど)



南西〜西よりの風なんで ひょっとしたら…なんて



ご覧のとおりで お話なりません



ただし


雰囲気みれたんで もし夜に行くことになったら なんとなくポイント絞りやすいかな…


昨日は 濁りのラインが三本!



そのラインの寄り方で 釣れる場所変わるのかな…



竿出さなくても



妄想で……



昇天しそうです




帰り道 サーフも覗きましたが 風が……

夜に備えます!




いつもの時間で準備をして向かうは 磯!



夕方 ライブカメラみたら磯にも立てそうな感じ
風も収まったし…





濁りが多少入って でかい奴も入って……




来るはずだったんですが


いつものサイズで

恩返しを期待してリリース!


魚の引きは味わいましたが やりとりはシテマセン!


魚は居ますが

サイズ選べません



デカいのは川!

磯にも居るはずですが



めげずに
探します
  
Posted by よしべえ at 10:21Comments(2)

2010年07月11日

雨降って…、

チームのメンバーと仲良く釣行!


行き先は 最近好調な最上川!
金曜日の朝には95センチも出たみたい!

みんなで 2匹目のランカー狙いましょう!?


昨日の朝の豪雨喰らうまでは 行く気満々でしたが…


河川情報で濁度をみると あり得ない数値!



濁ってても 釣れてたみたいですが 夜に行くには 濁りすぎ!




波 ウネリあったんで やっぱり磯行くことに



メンバーのJ氏が 1人磯に先発してたんで 状況を聞いてみる


一本バラしたみたいです
それも マトモなサイズ!
ヤラカシテマス(-_-)



濁りは無く時々ゴミが引っかかってくるけど ウネリもいい感じです!とのこと


雨上がりの○○ポイント!


週末なんで 先行者居ないか心配でしたが 車2台!


ダメだな!? 思ったら

テント張ってBBQをたのしんでる方々。



挨拶程度に雑談おえて いざ勝負!



最初の流れ込みのあるサーフに 4人で並んでキャスト!


それぞれ探りながら 徐々に隣の磯に!



途中(?_?)的なアタリがあるけど その後が続かず

更に奥に!


その後も 一度 アタリらしいのあったけど なんとなく フグらしいショートバイト!


戻りながら さっきアタリのあった場所!


少し立ち込んで 少し沖から…

最初は左側の岩の根元付近…

反応なし


次は 右側のシモリ近辺!
沖に投げて ルアーがちょうど横を通り抜けようとした瞬間!

コココココッグゥッ!


アワセも決まったけど…


最近 身に覚えのある 重さ!


途中 頑張って 引っ張ってくれたけど 引っこ抜きサイズ!


多分45くらい


またセイコチャンが


もうアナタの時代は終わったはずなのに…


なんとなく この場所では……


集中力が 欠乏症で 移動を決意!



散り散りになったメンバーに集合かけて



なんか 1人 腰から ぶら下げてるヤツが!!

なんと 1人反対側を攻めてたO氏が ヒラメを…

42・3ありそうです!


メンバーのなかでは 随一の 砂物マスター!

流石です!


しかも ナイトサーフでヒラメ!








次の場所もテトラポットと磯に囲まれた サーフ!


みんなで攻めたら10分で チェック終了!



最後に


磯に行ったけど 惰性でやってる感じで 集中できずに…


翌朝は 早起きして バスケのスポ少で遠征して練習試合あるんで(俺は仕事でいけませんけど)

それでも いつもと同じように日付変わって一周した頃 撤収!


まだまだ磯は迷走してます

デカいのどこ(?_?)
  
Posted by よしべえ at 08:52Comments(3)

2010年07月08日

○○○しとけば良かった!


皆さんのブログ拝見してると 最上川界隈、かなり好調な雰囲気!


当然 通い詰めて 水量や潮加減 流れの強弱で その日その時にドンピシャなポイントに入ってるからの結果なんだろうなぁ〜


年間 数えるほどしかいかない 俺なんかが行っても…

ココ!

と、決めて攻め続ける事が出来なく 右往左往しちゃって 時合いも掴めず……



そんなわけで、


昨晩もいそ磯と出かけてきました

あんなとこや

こんなとこ!

そんなことや

こんな事!


散々やって○ボ!


こんなんだったら

アソコにすればよかった!

は、

帰りの車中で いつも頭を占拠します


情報量が 始めた頃に比べたら 格段に増えている昨今!

それに助けられ 魚をあげる事もあるけど 踊らされてしまうのも ある



ヤッパリ 自分で 分析!吸収 消化しないと 今の状態!

ラビリンスに足突っ込んでます


魚の探し方!
もう一度 原点に戻って 突き詰めなきゃ!

答えが 一つじゃないから 厄介ですよ(考えてる時が愉しいんですけど(^^;))

まぁ 自然相手ですからね


気張らず アセらず!
  
Posted by よしべえ at 16:11Comments(6)

2010年07月06日

逃がした魚は…

昨晩は…



メンバーに足止めされたのを 無視して(笑)
行っちゃいました





最上川が なにやら 朝から晩まで 調子いいみたいなんですが…




ヤッパリ 磯行っちゃいました



一カ所目!




もう少し波気が欲しいとこだけど いい感じ潮もきいてて





奥に向かって攻めていくと




汗だくになり始めた 一番奥で…



待望のアタリ!





デカいの掛けた時がある場所だったんで…



期待とはウラハラ!




40くらいのセイコチャン!



写真撮って

逃がしました!!



その後も アタリのあった付近のシモリ近辺を 上下左右!



一度だけ アタリありましたが 正体わからず その場は撤収!



次の場所!


時間は23時30分過ぎなんで 軽く流して帰ろって思ってたけど…



結局 潮のいい場所は 刻んじゃって……(^^;;



それも 45くらいのセイコチャンが 掛かったもんだから
狙った根の遥か沖で…

廻ってきてるんじゃ!?

思っちゃったわけですよ



そんなに上手くいくわけないですけど



魚は居るんだけど



また 小さいので 終わっちゃいました



やっぱ 川かな〜!?
  
Posted by よしべえ at 12:07Comments(2)

2010年07月02日

ナリマシタ!

雨が降って


川は 濁りと ゴミで 羽黒橋から見る限り…



ナイデショ!




久しぶりに 北西寄りの


風と



ウネリ!



今まで沈黙してたポイントに 魚が寄ってるかも…



例のごとく 釣行前の
過大な期待を抱いて



昨晩、イッテキマスタ!



ライブカメラで 波高見る限り 当初予定してた場所じゃなく 北西のウネリで実績ある場所!



現場について

上から海面を眺めると…





いい感じに潮が走ってそう


釣友と二手に別れて調査開始!


岸沿いのシャローの先にあるスリット!


流れを探るように キャスト、リトリーブ!



ちょうど 根の脇をカスメたあたりで、




コ コッ!

小さい当たり!



アワセを入れたら………




高切れ(゜Д゜;≡;゜Д゜)



リーダーのすぐ上のラインにコブのような引っかかりあったんですが たぶんそこから切れちゃいました!

カウンター! 殉職!(>_<)


魚居るのわかったんで



気を取り直して

リーダー結びなおして


持っていたけど 魚の血吸わせたことの無い

サルディナ107F
マジックチューン!
(腹を赤く塗っただけ)



根と根の間!


斜めに 右の根に寄せるように引いて来ると…


さっきより明確な当たり!



一拍置いて
フッキング!



と、同時に エラ洗い!
&スケーティング!


バレちゃった(?_?)



セイゴっぽかったんで



マッいっかぁ!



フックと ラインチェックして


同じ場所で 直ぐはないだろう!?と、



周りのスリットや根際を探るも バラした場所ほど 潮の利いてる場所が無く



今度は さっきより少し左側!


ちょうど際の奥で…


ガン!


ひったくるような 明確な当たり!



そのままあわせたら

ドラグが…


ジジッ!


ちょっとマトモ!?



エラ洗いされないように
ロッドをねせて 寄せようとした瞬間!



ジィィィィィ…!と



根の奥だったんで
慌てて竿を立て

魚の頭をこっちに向けて(のつもり)


ゴリマキ!


手前の足元でも



チョビット抵抗され


チョビットドラグが



サイズは ぱっと見


65くらい



実測 62センチ



お腹パンパンなんで
いい引きしました!




その頃!

釣友も 58くらいのゲットしてました!



やっぱり 寄ってましたね!

後が続かなかったんで

似たようなの場所を探して ポイントランガンするもおもうような流れが探せず 終了!


今日当たり

赤川は濁りとれてきたんで…

なんておもってますが

夕方から怪しい空模様でしたね!?
  
Posted by よしべえ at 08:48Comments(7)