2012年11月29日
ようやく今時期らしい奴がキマシタ〜


思い返せば………
10月後半から
海況が ダダ荒れで
マトモに 磯に立てる日がほとんど 無く
シーズン後半の
秋の荒グイ! 越冬 産卵を意識した メタボリックシーバスとのやりとり
全然 出来ずにいました
そんななか…
昨晩!
久しぶりに 磯に立てそうな 海況に
釣友N氏と
捜索です
南風が 強くなる予報で
沖のほうから 前線の大きなウネリが入ってきそうだったんで
この時期 産卵前の魚が 回遊して来やすい場所!
磯には すでに大量の岩のりが付着していて
薄い場所を探しながら
立てる場所 歩ける場所探しながら
ルアーを投げては 流れを探しながら
少しずつ 移動していくと
手前から 沖にむかって
あからさまに 払い出してるポイント発見!
そのライン上にある 沈み根の周りを
右から左から…
上から下から…
丁寧に… 根にルアーを取られないように…
その根の上をルアーが通ったあたりで…
ドン!
回遊独特の ひったくるような当たり!
手前は 沈み根地獄なんで
ナイトメアブチマゲナガラ
下に潜ろうとする魚を 強引に
けど 慎重に寄せて
無事…
煉っとり!
ネット淫!
お腹パンパン
卵タップリ!?
ようやく 今時期らしい奴が釣れました
連発するかと
再び 近くを攻めますが
みるみるうちに ウネリが高くなり
払い出しはまだ残っているものの
同じラインを 通せなくなり
あまり 深さのある場所じゃないので
さすがに連発は 厳しかったか!?
そのポイントを後にしました
その後
高くなったウネリをさけて
内磯にいきましたが
魚の寄りそうな流れもなく
終了!
ようやく来たけど
また 海況がアヤシい
二日と続かないツリビヨリ
これからどうなるんでしょ〜!?
2012年11月20日
いよいよ終盤!?


おさむ〜ございます
アラレが イタい時期になりました
収穫の秋も 一気におわり
肥ゆる秋〜着膨れの冬へと季節がワープした感じですが
昨日は久しぶりに 天候に恵まれた休日
朝マズメのウハウハ狙って 海行きましたが
荒ぶる日本海に 太刀打ちできず 撃沈してきました
戻って 残された 収穫モノ
キウイフルーツのもぎ取りと
干し柿の出荷!
午後からは
しばらくぶりに チャリンコだして
太ももに 乳酸アタックしてきました
風は冷たいけど
爽快な感じ
実は ペダルを変えてて
トゥクリップなるものを装着!
引き足を使えるようにしたら
格段に アベレージスピードがあがりました
また 楽しくなってしまった〜♪
予報じゃ しばらく天気はのぞめないので
ラストになるのかな〜
釣りにも行きたいし
行ったら釣りたいし
悩めるシーズン終盤ですね〜 続きを読む
2012年11月17日
居つきがいました。

昨晩
波も落ち着き
風も落ち着き
今行かなきゃ いつ行くの!?
そんな 海況に
久しぶりに 鱸の感触味わってきました
時期的に
産卵前の荒グイで
ベイトの溜まりそうな場所に
回遊してくる魚を狙い打ちするような釣りになるんだけど
今年は 磯に 魚居ません!
てか
ハイシーズンに入ろう頃から
毎日のように
波浪注意報や警報
たまに落ち着いても
1日で終わり
さすがに 魚も寄り付きにくいのか…
そんななか
回遊場所を ランガンしながら
たまに 居つき場所もうちながら
久しぶりに 魚心捉えました
居つき場所!
しかも
残念ながら
居つきサイズ
リトリーブしてくる時に
ベイトにはあたってるんですが
ウネリの向きが悪いのか
回遊してきそうな 流れがありませんでした
今日から またまた 荒れてくるみたいですが
産卵前のデップリしたやつ
寄ってきてくれないかな〜
2012年11月16日
出ます!

今夜 磯に出ます
やっと 波落ち着いたし
いい報告出来るように
がんばります
ちなみに
昨晩も イタズラしてきましたが
残念な結果でした
やばちぐなっただけ(=゜ω゜)ノ
そろそろ釣りたいな〜
2012年11月06日
バンザイ……


なんで こんなに天気がおちつかないんだろ〜(>_<。)
釣り人に とっては
あとシーズンわずか
冬前の荒グイを 日々期待しつつ
夜な夜な…
たまに朝から出撃してますが
天候 海況が落ち着かず
右往左往して……
せっかくの休み
絶好の釣り日和でも
柿もぎ日和でもあるわけで
釣りに出ても なかなかスッキリしない釣りしてましたが
柿もぎ前の朝マズメ!
先週 酒田で青物釣れたんで
鶴岡でも釣れるだろうと 暗いうちから出撃してきました
結果!
イナダと呼ぶには少し小さいアオコ一本( ´∀`)
その後 当たりルアーを おそらくサワラにリーダーから持って行かれ
半強制的に終了!
ヽ(´ー`)ノ
帰ってから 暗くなるまで バンザイしながら柿もぎしてたら
肩が筋肉痛!?
干し柿用は剥いて
発送 出荷用は さわして
休みの疲れを 仕事の日に 回復させてます(^^;)
あっ!?
写真の白石大明神は お地蔵様のお年やでの写真です
当家だったんで 日曜日に バタバタしてました