2016年07月02日
月山開山祭
昨日は 出羽三山の霊峰月山の開山祭!
特別 山登りが好きだったわけでもないのですが
5年ほど前から 地元の観光協会のお手伝いで
なんちゃってガイドをするようになり
やっぱり登っておかないと ガイド出来ないよね⁉
なんてノリで 毎年登頂 立ち会うように
そこで 出会った人や 一緒に登った人たちとも
恒例の顔合わせも兼ねてる!?
今年も 沢山の人や花と再会してきました

今回のメンバーは
高校時代の部活の先輩と
着付け教室からのお客さん

この二人 かなりアクティブ女子です
山登り初体験の先輩なんか
さすが 石段登ってるだけあって 普通に付いてきてて お客さんの方は バレーにフットサルに運動は万能みたいで 途中写真撮りながら

余裕綽々(-o-)/
初心者いるので八合目から3時間かけてゆっくり登る予定で 歩いてましたが
15分ほど早めに登頂

開山祭な立ち会おうとおもったら
まさかの定員オーバーで (T_T)
先に 疲れた足を オニギリほうばって癒すことに


ちょっと 癒され過ぎて 帰りたくない病になりそうでしたが
山頂の月山神社をお詣りして
見目麗しき女子たちを無事届けないといけないのでf(^^;
のんびり下山することに
天気も 雨な降られることもなく
ちょっと涼しいくらいで
体力的にも少し余裕あったようなので 弥陀ヶ原の木道わ周回してから 帰路につきました
先輩は月山初めてだし 登ったことあるけど ただ登るだけ!
どうせなら 楽しく また登りたい 訪れたいと思ってもらえたら 嬉しいかな
特別 山登りが好きだったわけでもないのですが
5年ほど前から 地元の観光協会のお手伝いで
なんちゃってガイドをするようになり
やっぱり登っておかないと ガイド出来ないよね⁉
なんてノリで 毎年登頂 立ち会うように
そこで 出会った人や 一緒に登った人たちとも
恒例の顔合わせも兼ねてる!?
今年も 沢山の人や花と再会してきました

今回のメンバーは
高校時代の部活の先輩と
着付け教室からのお客さん

この二人 かなりアクティブ女子です
山登り初体験の先輩なんか
さすが 石段登ってるだけあって 普通に付いてきてて お客さんの方は バレーにフットサルに運動は万能みたいで 途中写真撮りながら

余裕綽々(-o-)/
初心者いるので八合目から3時間かけてゆっくり登る予定で 歩いてましたが
15分ほど早めに登頂

開山祭な立ち会おうとおもったら
まさかの定員オーバーで (T_T)
先に 疲れた足を オニギリほうばって癒すことに


ちょっと 癒され過ぎて 帰りたくない病になりそうでしたが
山頂の月山神社をお詣りして
見目麗しき女子たちを無事届けないといけないのでf(^^;
のんびり下山することに
天気も 雨な降られることもなく
ちょっと涼しいくらいで
体力的にも少し余裕あったようなので 弥陀ヶ原の木道わ周回してから 帰路につきました
先輩は月山初めてだし 登ったことあるけど ただ登るだけ!
どうせなら 楽しく また登りたい 訪れたいと思ってもらえたら 嬉しいかな
Posted by よしべえ at 06:22│Comments(0)
│日記