ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月24日

まだまだ続く?!(・◇・;) ??


なんか 天気予報だと かなりの劇荒れしそうなこと話してましたが

今んとこ 穏やかな庄内地方

これからなのか?



昨晩も


日中から 風が穏やかになり 

それまで ウネリが2㍍を越えてましたが

磯に立てるほどに落ち着くようで

風もないし 行ってきましたよ



寒いのに よくやるよね~( ̄▽ ̄;)


満潮が 確か20時前くらいだったはず

その時間の 前後だけやって ダメなら 霜焼けなる前帰ってこよう❗


そう決めて 19時前くらいから キャスト開始


しばらくやるも 雰囲気無くて

ちょっと場所変えて 投げはじめて

確か 2投目⁉

サラシの流が 抜けてよれてる場所にルアーが差し掛かったら....


待望の当たり!

コツン...

クンクン❗




サイズは70ちょうどくらい

すっかりアフターの魚っぽい体型ですが

お尻も普通になってて

3番フック2本も伸ばすほど元気な奴でした

続くかと思ったんですが

反応なくて

霜焼けなる前に 帰ってきました



  
Posted by よしべえ at 11:18Comments(2)磯丸

2016年01月18日

北月山BC

土曜日の夜

正確には19時から20時30分まで

今だ釣り続く磯丸確保に向けて 

行ってまいりました

しかし

いつもの場所は 波が高く ギリギリ出来るけど やり続けるにはちょっときつい

第2候補地は 先攻者多数で 隙間無さそう

仕方なく 今時期にはあまりいったことのない内海の磯に

回遊待ちなら ひょっとして⁉

淡い期待を抱きつつ

サラシが シモリにぶつかるその近辺を丹念に探っていると

待望の当たり

ゆっくり確実にあわせを決めてファイトすると

なかなか振幅のデカイ重い首降り

竿で 手前の根を交わしつつ....

の、予定が 想定外にデカかったようで

やたらと突っ込まれ

根ずれでバラシ( ̄▽ ̄;)

その後 時合いが来るかと リーダー結んで 投げ続けるも タイムリミット

釣友AM氏に状況と場所を授け 後ろ髪引かれながら帰ってきました

あのあとどうだった?  続きを読む
Posted by よしべえ at 17:09Comments(0)バックカントリー磯丸

2016年01月13日

山に 海に

先日の月曜祭日

かねてから 予定してた 初BC!

今回のバディーは 釣友J氏

彼は 人生初体験です

一通りの装備は 伝えてあったので あとは 体力勝負


場所は湯殿山からしなくら山方面



下からハイクは 初心者には厳しいので
リフトでいきます

そこから スノーシューに履き替えて ハイクしますが


進まない

最初は膝下だったのが

いつの間にか股下

ラッセル状態ですよ

50㍍くらいずつ 交代でラッセルしますが

2時間登って 昔のリフトのアンカー迄でギブ

途中で 朝飯食わずに来たJ氏が 危うくハンガーノックなりかけながら

これ以上は 夜にひびくので ドロップすることに

しかし

雪深すぎて スプレー上げるほどのスピードもでず


初BCは 不完全燃焼で終了


まぁ ちょっとは味わえたので 良しとします


夜は なんとか記念日というやつで

食事に出まして

12年も 続いてるのです

紆余曲折 色々ありましたが これからもよろしくです



自分が釣った魚の料理を 美味しくたらふく食べてきました


  続きを読む
Posted by よしべえ at 11:39Comments(0)バックカントリー磯丸

2016年01月09日

竿納めようかなぁ


昨晩も...

行く予定なかったけど 釣友が 出撃するけど

なんてLINE送ってきたもんだから


まんきたがりなもんで

急遽 俺も行きます❗て、ことになりまして


人出スゴいかもね~(^_^;)と思いつつ


いつもの場所に


やはり 満員御礼 隙間なし

隣の人のライン気にしながらキャストするのも

疲れるんで 

無用なオマツリは 寒いから避けたいし


違うとこ行きましょ❗


次の場所にも 先行者は居るようですが 

俺たちが攻めたい場所は空いてたので そこでやることに


沖に水路状になってて 手前の波消しブロックの回りに崩れテトラがあって その回りに鰰が寄ってきやすい場所


そこを二人で 手分けしながら探ります


開始から何分後か ほどなく釣友がヒット!


意外なほど手前で来たとのこと

集中して手前まで巻いてくると 俺にもヒット!


仲良く60半ばの元気なやつ


その後も 周辺を探り続けて

1時間チョイかな


二人で7バイト5キャッチ





最大72~62

いい感じに竿納め出来そうです

( -_・)?っ?

出来そうです?

まぁ この先 釣りに行くじかんがとれそうになく



こいつが 俺を呼んでるみたいなので




それでも 隙在らば⁉

とりあえず ベスト洗おうかな✨  
Posted by よしべえ at 12:51Comments(0)磯丸

2016年01月07日

アフターですよ


いよいよ シーズン終了間近


今夜からまた 日本海荒れるようです

鰰も この度の大潮で 接岸は終了しそうな予感


そうなると鱸はオフシーズン⁉


その前に 人様が 寒すぎて釣りできなくなりそうですが

ここ最近の 鱸は鰰をお腹たっぷり食べてるやつが 多くて 卵はちょびっと残ってる程度

完全にアフターで 産卵で消耗した体力を回復させる為に 磯に寄ってる鰰食べてる感じ

回遊してきたら バタバタと釣れだして 1ヶ所で何本も出てくる感じ
まぁ ラインとか 微妙に変わってはいますが 

しもりや 流れのヨレに回ってきては餌食ってる


まぁ一度回遊に当たれば 連発するんだけど 潮の加減やなんかで 回ってこないと 当然むなしくルアーが帰ってくる

そのタイミングを 予測して 釣り出来れば いいんだけど




  続きを読む
Posted by よしべえ at 09:09Comments(2)お腹の中 ベイトは…朝活磯丸

2015年12月31日

釣り納めできました❗


いよいよ年末 大晦日


数年前までは 年末で 一先ずシーズン終了!

そんな感じでしたが

ここ数年

鰰パターンで 年明けも ポコポコ釣れてるもんだから

温暖化のせいなのか

昔から釣れてたけど 情報が取り込めなかっただけなのか

雪が降っても 磯丸と 遊べてます


今朝も

昨日から 波が落ち着いて 釣りの出来る海況になったら

釣友KJ氏が 鰰鱸で釣り納めしてる情報が

それをみて 忘年会で 昨晩参戦出来なかったので
明け方 5時前から 


到着すると すでにMH氏が 夜中から ロングランの真っ最中( ; ゜Д゜)

7バイトあったと話を聞き

テンションMAXで ルアーをキャスト


30分くらいしたら 隣でMが掛けてる❗


程なく 反対隣にいた先巧者も 掛ける


次は 俺か!?

そう思うも しばらく無反応(-""-;)

多分 6時くらいかな~


なんとなく 薄明かるくなりかけたとき 待望のバイト




食いしん坊な鱸ですよ


ちょっと ホッとしながら 次の魚を待っていると

時合い突入したのか


パタパタと3バイト


終われば 4バイト 56~80まで4本


なかなか満足な釣り納めになりました




今年は 前半 ほぼ チャリでの活動で 竿降ることなく 10月くらいから ようやく 釣り好きモード


イワシ祭りに 最後は鰰祭り

いい雰囲気で 絞められそうです



来年も おもいっきり 遊びますよ

先ずは 山かな(^^)/


  
Posted by よしべえ at 11:48Comments(0)お腹の中 ベイトは…朝活磯丸

2015年12月20日

プチ遠征


朝 九時過ぎ


波残ってて 早朝は釣りにならないだろうと

ゆっくり出発


日中の鱸なら


笹川流れ



まだベイトがイワシ⁉みたいな感じなんで


鰰だと夜の暗いうちの方がいいみたいだし


前回 M氏に案内されて 

なんとなく釣れる場所は想像ついたので 波みながら ランガンです


水色は良い感じだけど 日中の釣りに慣れてないから イマイチ?な感じ

それでも 払いだしの先のシモリの影とか

磯の隙間のシモリだとか

ここ特有の場所を ピンで狙っていきます


アチコチやるも 当たりすらなく



いわゆるゴールデンタイム


ここまで5時間もノーバイト


薄暗くなって ようやく



イヤイヤ長かった

近くでやってたM氏やH氏も ほぼ同じ時間でゲット


続けて来るかと思ったけど 40分ほどなにもなし


お腹もすいたんで 帰還です


プチ遠征!

ここは 楽しいかも

今年は イケるかな⁉

  
Posted by よしべえ at 19:14Comments(0)サーフ磯丸

2015年12月16日

背中で 語る‼


いよいよ 冬将軍がやって来るのか⁉



予報では 木曜から ようやく今時期らしい天気模様


その前にと 今朝も 朝練


時間もないし 夜中から波上がってるみたいなんで


たてる場所なら 彼処だろう❗


パラパラ雨降ってるけど 気にならない程度


その代わり 北西の風が正面からきて ルアーが飛ばない


140のスリムミノーを付けてポイントへ


回遊狙いが強い今時期


あの辺から廻ってくるだろうと 予測たてつつ


広く探っていると


やはり 予想通りの場所で バイト!


コツン!
...
......
........
コンコン!

ウリャー!!

ズッシリとした魚の感触と 数回のエラ洗いをイナシつつ


手前まで寄せ

何度かの突っ込みをたえ


さて タモ準備しますか!

背中に手を伸ばすも




!!(゜ロ゜ノ)ノ


!Σ( ̄□ ̄;)



タモ忘れた(*_*)


車につけっぱなし


コリャマイッタ(/。\)


しょうがないから ずりあげよう❗


そう思い 慎重に誘導しながら 浅瀬にずりあげ


グリップかけようとしたら


ちょっと高い波がやって来て 魚をさらっていって


ルアー付いてたから 耐えてたけど 磯に擦れて



さようなら(;_;)/~~~



あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁo(T□T)o



なんてこった❗


でかかったのに(T_T)




それよりも

なんでタモしょうの忘れたんだ❗σ(`・・´ )!!


自分に情けなく



そのあと 再び来ることを信じてキャストするも


それっきり明るくなってきて終了



ルアーガッツリフッキングしてたから あの魚 大丈夫だろうか⁉


巧く外れてくれれば良いんだけど(/。\)


140SLD付いてるので 見つけた方は レスキューお願いします✨  
Posted by よしべえ at 09:17Comments(0)朝活磯丸

2015年12月14日

冬の鱸


この2日ほど 夜磯に戻ってます


朝の方が動きやすくて良いのだけれど


波の具合とか 色々あって

この度は 夜磯です

昨晩も


ベタ凪だろうから 

あまり期待せずに

けど あそこなら釣れるかな⁉


なんて考えながら



1ヶ所目


やはり ベタ凪

しかも 流れもない

こりゃダメかな?

そう思いながらも あちこち動いて流れ探し


よさげな流れを見つけた フルキャストしたら



( -_・)?

( -_・)?( -_・)?


一番良いラインに ハタハタの仕掛けの網が入ってて ルアーは回収不能に(T_T)

関係者の方 ごめんなさい❗
よければ後でルアー返して頂けると幸いですσ( ̄∇ ̄;)


そこは諦めて

彼処の先端ならまだ動いてるかも


そう思って 向かった先には 奴が(~O~;)

冷やかしでクラクションならして 次の場所


ここも 先端までいき

流れ探しながら 投げること数投


シモリ越えた付近で 魚信

ここからアワセ入れるまでの コンマ何秒が たまらないのです


見事にフッキングして寄せにかかるけど

エラ洗い数発

ヤツに軍配 逃げられました(T_T)


今日は ここで粘ろうと決め

アチコチ探りながら さっきと同じシモリ越えた付近で


再び 魚信

一呼吸おいて

オモクソフッキング!!

エラ洗いを数回かわして

足場低いからズリアゲ!




ちょっと デカクネ!?

これ逝ったがな!Σ( ̄□ ̄;)、



ちょうど80\(^-^)

お腹が下品なほどデップリしたランカー鱸


そのあと 続かないかと 調子こいで投げるけど


なんとなく ウネリとか流れが変わったようで

沈黙(*_*)



鶴岡付近の磯では まだハタハタの接岸確認してないけど


漁師さんの仕掛けとか 入り始めたんで

釣りする際は気を付けないと 俺みたいに 迷惑掛けることになるかも

気をつけましょうね(^w^)


  
Posted by よしべえ at 09:26Comments(6)磯丸

2015年12月13日

ファタファタ鱸⁉


夕刻 k.j氏より着電!

今朝の情報なんか、ないですか?


波たががったがらの~
なんもきいでねぜ!


これから出撃しようと思って(^^)/


いいのぉ~ 俺もいごがど思ってだぁ!
明日の朝には波ベタなりそうだし


んですね~ いつもの場所で 先やってます❗


おー(^^)/
後からひやがしいぐw.w



そんな会話を電話でしながら
昨晩出撃


現場に向かう途中に 

60チョイの釣れました


やるな

急いで現場に向かうも すでにk.j氏以外にもアングラーが

一旦 他の磯を覗いて 波具合みてから
合流!

状況聞きながら
かなり期待出来そうな雰囲気

ひとまず 邪魔にならない場所で 釣り開始


場所によってはセットの波が足下すくい
ゴミもルアーに絡まってくる
良い流れと ゴミの付かないラインさがして やってみるも 


飽きた(~O~;)


K氏の元に戻ると 少し先の方に入れそう


そこでしばらく 回遊待ち!


このポイントでの特等席にいた先巧者が 帰ったようなので すかさず そこに

聞けば 

3本はばらしてますよ


なんともったいない(((^_^;)

期待マックスで

あの 
コン!
ってあたりを待つ❗

そして待望の 
コン!がきたσ( ̄∇ ̄;)


早合わせはバレるので
本の少し 溜めてから ブッキング!


ファイトは 然程でかくはないようだけど
慎重に寄せて ネット準備して 足下照らして
いざ!

ってときに 巻きすぎて 竿の角度が悪い((( ̄へ ̄井)

なんとか入れようとするも ウネリもあるから思うようにいかない

いつもなら 一度 ラインだして 仕切り直すけど

何故か 今回は強引に入れようとした


当然 波に揉まれ うろうろしてるうちに ネットにフッキングして

オートマチックリリース(;_;)/~~~


それから しばらく魚信が途絶え


そろそろ帰ろうかと思った矢先

後から合流したa.m氏が 掛ける

しかも 竿 折りながら(((^_^;)

ドンだけデカイ奴だったのかと思ったら 70あるなしくらい



笑っちゃ悪いけど みんなで 大笑いσ( ̄∇ ̄;)

モア○ンは 折れるね❗
俺も daiu氏も 好きで使ってたけど 経験済


他のにしたいけど 使い心地とか わからないから どうしても ソコにいっちゃうんだけどね


まぁ 何だかんだと 俺が帰ったあと パタパタ釣れたようで

ファタファタ鱸⁉

お腹の中が気になりますね  
Posted by よしべえ at 08:35Comments(2)磯丸

2015年12月09日

産卵前⁉


カタクチフィーバーが落ち着いて


いつ鰰が寄ってくるのか?


だんだん そんな季節


いよいよ終盤


あと何本 気持ちいい魚を捕れるか、?



今朝の 磯は だいぶウネリが収まって


収まりすぎて(ー_ー;)


今一 テンション上がらない


それでも 暗いうちに でかいの挙がってる情報を元に

今時期の実績ポイント


早速 キャストすると

チョイ右側で ライズらしき水飛沫


すかさず その方向に投げると


スズキのバイト!


待ち構えて居たので 早合わせしてしまい


バラスという(ー_ー;)


千載一遇のチャンスが 泡と消えました(ToT)


その後粘るも

諦めて ランガンに切り替え


これが良かったのか

たまたまそこに居たのか


目の前のスリットから

70チョイくらい

居着きっぽかったので 

ランガンのペース上げて 次々打っていきますが


その後 場所帰るも 何もなし


明るくなってきたら ますますベタ凪


鳥さんも お休みのようで 

完全に気配無くなったので 終了しました


青物なら イケたのかな⁉

週末 また荒れそうなんで その前に


タイミング合えば行きたいけど

  
Posted by よしべえ at 09:46Comments(2)朝活磯丸

2015年12月08日

新しい場所


昨日の定休日



前回の 遠征釣行での帰り道

温海方面でよさげな磯がたくさんあったので

調査してきました

Mg氏を 道ずれにf(^_^;


ナウファスで午後からなら なんとか磯に立てそうな予報だったので

昼過ぎから夕マズメにかけて


結果は

チェイス一度

水没一度

高ギレ2度


5ヶ所ほど 探ってみましたが

魚を捕ることは叶わず

しかし もう少し波落ちれば
なんて場所を見つけることが出来たので よしとします

ただ 自宅から40~1時間

仕事前とか限られた時間で攻めるのはキツそうです

チャンスがあれば 再チャレンジしようと


そして 今朝!

いつもの 鶴岡付近の磯歩き

いろいろ迷いながら 3ヶ所程 探ってみましたが

今回のウネリでは ダメでした


反対側だったら 良かったのか?


夜磯では 挙がってたようです


ちょっと 鱸にフラれ続けてル感じ(ー_ー;)

鰰鱸の季節なのかな⁉


夜磯が ツライお年頃だけど 

そっちの方が いいのか!?


なんとなく 時合いが 夜中のタイミングで しばらく続きそうな気がするのよね~(~O~;)

  
Posted by よしべえ at 11:25Comments(2)ツレマセンネ新規開拓朝活磯丸

2015年11月26日

離れちゃった!?

今朝も 懲りずに磯通い


イワシ祭りは いつまで続くのか!?

完璧に調子乗ってます


こんなんだから 魚の動きを冷静に見れなくて 見失って ドツボにハマる( ̄▽ ̄;)


初心忘るべからず(/_;)/


昨日までのウネリガ収まり 磯ならどこでもたてそうな感じでした

但し 昨日から出し風吹いてたので ちょっと気になってはいたのですが


最近の調子なら平気だろう⁉

そう思い出撃したのですが

見事撃沈

7時過ぎまでの短時間なんで 


恐らく 今日の地合いは 9時くらいだろうと見てたので しょうがなし

南のサーフは 好調のようですが

http://daiu.naturum.ne.jp/e2613276.html


砂鱸も華麗ですね

竿は 残念です


竿と言えば

ちょっと 磯丸アイテム追加しました


柔よく剛を征す!


今時期の磯丸には

チータ11MH使って使ってたのですが

曲げて 捕りたかったので オークションで


ポチッと( ̄▽ ̄;)


中古なんで 1/4ほどで ゲット

こいつでランカー捕ります

捕りたいです  
Posted by よしべえ at 13:13Comments(2)青物磯丸