今シーズン初物です
もうすぐ 桜が咲きそうですね~(〃'▽'〃)
寒い!サムイ!と言っても 確実に 暖かくなってるようです
海のほうも……
そろそろ始まっても 良い頃合い
の、はず
3月の末から 二度ほど調査しましたが
去年より
いつもより 湧水の沸きが アマい……ような
磯の潮だまりに 青々とした 藻が 生えてるはずが
今年は ……
薄い
けど 水温は 二桁になってるはずだから
南の漁港には コアミも沸いたらしいし
そんな 期待を抱きつつ…
メッタにしない 日暮れあとの磯に……
何時もの 真夜中釣行だと およその検討で ルアー投げてましたが
多少の軌道が見えるのは 愉しい(*^ー゜)
無駄うちが減るから ランガンのペースが 上げられます
一カ所! 3~5投で 次々よさげな 流れや ウッスラ見えるシモリを ドンドン 攻めていきます
うす明るいので ヘッドライトノプレッシャーも かける心配ないし
夕方! いいかも(〃'▽'〃)
ドンドン投げて行くけど なかなか 反応得られません(;・д・)
そんな時
水道状に 出来ている磯の隙間から 沖のシモリに向けて払い出
しがキレイにはしっている
その沖のシモリには ウネリが当たり 程よくさらしてる感じ
ウマそう~(≧∇≦*)
慎重に コースを探して
一投目!
手前のシモリ付近で クンッ!
生命反応(-_-#) ピクッ
居る!!!( ̄△ ̄)
2投目
少し コースを変えてみるも 波に押され ルアーが浮いちゃって
3投目
波のタイミングをみて 同じコースを………
ゴンッ!!!!
((((*゜▽゜*))))
キター~~~~~
ひさしぶりのスズキの引き
愉しすぎる
ひさしぶりの突っ込み!
タマランデスε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ガッツリフッキングしてたんで タモイレも忘れて スズキ観てましたヽ(^.^;
お腹パンパンに たぶんコアミかな~
サイズは…
フッコサイズでしたが
ようやく 今シーズン初物です^^;
いよいよ スタート!?
次はいつイケるかな~